忙しくてもイライラしない!あなたのストレスが必ず解消される方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あなたはストレス解消のために何をしていますか?

友達と飲んだり、カラオケにいって大声で歌って、テニスやフットサルにも行って…などでしょうか。

しかし歳を重ねると、「昔はたくさんストレス解消法があったけど、今は、平日は仕事が忙しく夜帰るのも遅いし、休日は家族との時間をとる必要があるし、1人の時間がなくてストレス解消する時間がないなぁ」

という人は多いと思います。

そんな人はどうのようにストレスを発散したらいいでしょうか。

ストレス解消の基本は「自分のストレスにちゃんと気づくこと」です。

まず自分のストレス度を正確に把握するのが、ストレス解消の第一歩

これなしでは、ストレス解消法の効果が激減してしまうのです。

この記事では、15万部を超える『最高の体調』の著書である鈴木祐さんの『超ストレス解消法』を基に正しいストレスの気づき方について探っていきたいと思います。

超ストレス解消法
created by Rinker

正しいストレスの気づきかた

この本では、いくつかのストレスの気づき方がありますが、その中でも実践しやすい2つの方法をご紹介します。

ストレスサーモメーター

今のストレスは10点中何点だろうと採点する方法です。

過去に味わったことがないストレスが10点、まったく何のイライラも不安もない状態が0点とします。

自分で点数を付けてなんの意味があるの?

アメリカの実験では、10点満点で自分のストレスを採点させた結果と、数十問からなるストレス診断の結果では、さほど変わらなかったとのことです。

自分で採点することの利点は、自分のストレスを知ること以外に、もう1つあるのです。

それはストレスに点数をつけただけで、ある程度イライラの解消の効果があるということ。

「今は7点かな」と客観的にストレスを見ることができるし「4点くらいには下げたいな」と明確な指針ができることでの安心感が、心にゆとりを生みます。

ストレスダイアリー

言葉どおり、日々のストレスを記録するというもので、自分の心の負担を客観的につかんでいくのが目的です。

これは、ダイエットをするためには体重や何を食べてどれくらい運動したかを記録することが欠かせないのと同じこと。

ダイエットするときに、毎日体重を測らない人はいないですよね。

なぜなら体重計の数字が指標になるからです。

ストレスも同じで、次のようなことを書いて把握していきます。

ストレスレベル

ストレスの度合いを0~10点で書きます。

これは先ほどのストレスサーモメーターの値と同じで、出来事に対して自分で点数をつけます。

持続時間

ストレスを感じた時間の長さです。

例えば、「10分間」「午後いっぱい」「1日中」というように書きます。

状況

ストレスを感じたときの、環境や場所、ストレスの原因になった人などを書きます。

例えば、つぎのようなことです。

「前の車が早くウィンカーをださないからイライラした」
「上司から定時過ぎてから打合せをすると言われた」

トリガー

「状況」がストレスを引き起こした理由を書きます。

例えば、つぎのとおり。

状況:前の車が早く指示器をださないからイライラした。
トリガー:自分はいつも早めに指示器をだしている。

状況:上司から定時過ぎてから打合せをすると言われた。
トリガー:子供の迎えに間に合わない。急に妻に頼まないといけなくなる。

リアクション

ストレスを感じた時に、あなたがどのような感情や思考を抱いたかを記録します。

例えば...

「何で僕はこんな小さなことでイライラしてしまうんだ!」

「あの上司は部下のことを何も考えていない!」

など。

日記を書くタイミングは夜寝る前

ストレスダイアリーを作る時間は何時でもOKですが、基本的には夜寝る前に行ったほうがいいとのこと!

なぜなら、その日のストレスをその日のうちに棚卸しができ、不安やイライラを次の日に持ち込むことが無くなるからです。

効果のある方法は、2週間記録を続けること。

そしてその溜まったデータをランキングにすること。

このランキングがストレス対策の指針になります

ランキングの上の方から1つだけ選んで「そのストレスは環境さえ変えれば、解決するかな?」と自分に問いかけてみてください。

そのストレスが環境を変えて解決するなら、環境を変えるように行動に移します

「環境をすぐに変えれない」「環境を変えても意味がなさそう」であれば、コーピング・レパートリーを作りそれを試していきます。

コーピング・レパートリー

やる気ない人
やる気ない人

難しそうな言葉がでてきたなぁ…

コーピング・レパートリーとは、ストレス解消法のなかから試してみたいと思ったものをリストアップし、それをいつでも取り出せるように持ち歩くこと。

RPGゲームのように、きちんと自分のアイテムとして所持しておき、いざ敵に出会ったときに、その敵によってアイテムを使い分ける、そんなイメージです。

コーピング・レパートリーは作るだけで、その直後からイライラや不安に強くなるという傾向が確認されているとのこと。

なぜなら「じぶんはこんなにもたくさんの対策を持っているのだ」という安心感が持てるから。

RPGでも「全回復」するアイテムや相手の体力を一気に減らせるアイテムを持っておくと、安心感が違いますよね!

コーピング・レパートリーの作りかた

本書には約100個の「イライラが一瞬で消える科学的メソッド」が紹介されています。

その中から、自分が試したい、試せそうなものからいくつか選び、紙やスマホのメモ機能にメモして、いつでも取り出せる状態にします。

その選びかたは、「使いやすい、長く使える、安い」ものを選ぶ。

家電や家具をえらぶときと同じように楽しみながら選べそうです!

超ストレス解消法
created by Rinker

必ずストレスが解決される方法まとめ

まずは、この記事にある「ストレスサーモメーター」や「ストレスダイアリー」を実践して、ストレスに気づき、根本原因を見つけましょう!

この記事があなたのお役にたてると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

    タイトルとURLをコピーしました