投資

【有益】節約にイライラしてた家族が協力的になってくれる5つの方法とは

子育て世代の方にとって、家計管理や節約は大変なことです。

特に、家族が節約を嫌う場合は、さらに負担が大きいものになってしまいます。

しかし、無理な節約はストレスを増やすだけでなく、家庭の幸福度にも影響を与える可能性があります

そこでこの記事では、家族が節約を嫌がらずに、家族と一緒に楽しめる具体的な節約方法を紹介します。

この記事を最後までお読みいただくと、家族と一緒に節約ができるようになりますよ。

この記事を書いた人
もち平

はご板もち平

  • ライター
  • 元役所勤務
  • FP2級技能士
  • iDeCo2019年から
  • 新NISA満額めざし積立て
  • 旧NISA放ったらかしで1.5倍

なぜ家族は節約を嫌がるのか

家族と一緒に節約をしようとしても、家族のストレスや不満を引き起こすことがあります。

節約に反対する家族がいると、家計の健全化を妨げてしまう

では、どうすれば節約に反対する家族が、協力してくれるようになるのでしょうか。

それは節約が楽しいものだと思わせることです。

節約を反対する家族にとって、節約は「我慢するものだ」と思っています。

例えば、外食など楽しいことを我慢しなければならないと感じたり、欲しいものが買えないなどムダな我慢だと思ったり

これらの原因が、節約を嫌がる家族の行動や態度に影響を与えているのです。

ですので、家族が協力して節約をしていくためには、我慢ばかりではなく、楽しみを見いだすことが必要なのです。

節約を嫌がる家族と楽しく節約する5つの方法

透明なガラスのコップに緑の植物

ここからは節約を嫌がる家族が、楽しく節約を取り組んでくれるようになる方法を5つご紹介します。

気に入ったものからぜひ試してみてください。

家族での目標設定と協力

家族全員で「目標をクリアすること」を目指すことで、家族の協力を得ることができます。

目標設定は具体的で達成可能なものにし、家族で協力して達成していくことが大切です。

例えば「正月に海外旅行に行くために1年間で10万円貯金しよう」「youtubeが見れる最新型テレビを買うために10万円貯金しよう」など

設定する目標は、節約に否定的な家族の意見を進んで取り入れてみましょう

楽しい節約アクティビティを提案する

山頂で家族と

節約を楽しい体験に変えることで、家族も節約活動に前向きに参加する可能性があります。

例えば、「お金を使わない日を設定する」や「何か月洋服を買わないでいれるか」などの節約をテーマにした家族のゲームを企画したり、節約を楽しむ家族のピクニックを開催したりすることができます。

長期的な節約が家計を助け、貯蓄を増やしていくためには必要ですが、まず1日1日を大事にして、節約を家族に植え付けていきましょう。

無理なく始められる小さな改善

ダイニングルームで計算機を持つ主婦

無理な節約はストレスを生むだけです。

まずは支出を把握し、無駄な支出を見つけることから始めましょう。

例えば、固定費で下げれるものはありませんか?

よく言われているのが、携帯を格安SIMに変えることがあります。

私は、スマホを格安SIMに変えることはもちろん、光回線を少しでも安くなるものに変えました。

まずは固定費の見直しから、少しずつ改善してみましょう。

家族の意見を尊重し共感する

家族で夕食

節約に対する家族の意見や不安を聞いて、理解しましょう。

その上で、家族の意見を尊重し、節約計画を立てるときには家族の意見をしっかり取りいれることで、参加意欲が高まる可能性があります。

コミュニケーションをとることで、次のような節約に対する家族の意見がでてくるかもしれません。

家族
家族
  • 週末の外食だけが楽しみなんだ
  • 毎日1本ビールを飲まないと仕事が終わった気がしない

このように節約に対して家族が「我慢しなければならない」と思っている、解決するべき問題点が見えてきます。

そういった家族の意見に解決策を考えていくと、家族の節約に対する不安が無くなっていくものです。

お金について家族で話しをすることは、今まで無かったのではないでしょうか。

恐らくその理由は、お金や節約の話をすると「今の生活を維持できなくなるのでは?」と変化を恐れるからだと思います。

その変化は将来の楽しみのためということを説明し、家族みんながイライラせずに明るく話しをしてみましょう。

節約を家族の成長や未来への投資と捉える

繰り返しになりますが、節約を「我慢すること」と捉えるのではなく、家族の成長や将来への投資と捉えることが大切です。

節約したお金を子供の教育費家族旅行に充てることで、節約することが家族の幸福度向上に繋がることを実感できるかもしれません。

できれば、次に紹介する投資に回してもらうと、節約して貯めたお金がどんどん雪だるまのように大きくなっていきます

節約して貯まったお金は投資へまわそう

ガーリーアイソメ_新NISA

こつこつ節約をしても、それを貯蓄していてはもったいないです。

なぜなら、銀行に預けていても利率が0.002%のみだから。

1000万円貯蓄しても年間で2000円しか増えません。

そこで2024年からスタートした新NISAを活用することをおススメします。

投資は怖いという印象があるかもしれませんが、安心して始められる方法があります。

新NISAの安全な始め方は別の記事で書いていますので、そちらを見てぜひ新NISAを始めてみてください。

おすすめ投資スクール

投資を一人でするのは怖いものです。

ですので、誰かに相談したり、教わったりするほうが、早く目標に到達できることもあります。

私の他の記事では投資スクール10社を比較し、おススメの2社を紹介しています。

この記事でもそのおススメ2社と家計相談ができるお薦めサイト1社をご紹介します。

投資について相談しよう

投資について誰かに相談したり教えてもらいたい

投資を始めたいけど、1人で投資を続けていくのは不安ですよね。

次が私のおススメする3社です。

お金のみらいマップ

お金のみらいマップは時間や場所に捉われず手軽なzoomで、プロにお金の相談ができるサービスです。

節約〜資産運用まで幅広い相談に対応してくれます。

販売する商品を持っていないので、何かを売られる心配がなく、中立的な立場でアドバイスを行なっているため、安心して相談が可能です。

相談方法は、LINE登録して日程を決めZOOMで面談。

初回は1時間で朝から夜遅くまで対応してくれます。

その後も何度でもこちらが納得するまで相談にのってくれますよ。

事前準備をすることなく気になることを相談できるため、自分で調べたり考えたりする時間がない方におススメです。

無料で、あなた専用の将来収支のシミュレーションを作成してくれるので、漠然とした悩みが解決されます。

\今ならAmazonギフト券やお米5㎏がもらえる/

マネきゃん

マネきゃん/Money Camp は資産運用を始めたい会社員や公務員に特化したマネーセミナーを無料で受講することができます。

受講している人は30代40代の人が多く、口コミでは「iDeCoやNISAの理解が深まったとの回答が多くみられました。

会社員や公務員でも可能な節税対策や、生命保険医療保険の解説もしてくれるので、既婚者からの相談が多いです。

無理な勧誘もないため、資産運用を効率よく始め、節税や保険のことまで理解できる状態になりたければ受講してみて損はないはずです。

\無料で受講ができる/

バフェッサ

投資の達人になる投資講座「バフェッサ」はオンライン投資スクール日本一の投資の学校GFSが監修した初心者のための無料の投資動画を見ることができます。

バフェッサは、株式投資が中心のセミナー内容ですが、NISAやiDeCoについてもセミナー内で触れられます。

初心者向けのセミナーで「株価が上がる3つの条件」などを教えてくれるので、株式投資を始めてみたい人は一度聞いて損はない内容となっています。

\ここからクリックすれば今だけ完全無料。さらに8万円相当の豪華特典ももらえる/

まとめ:節約を嫌がる家族を変える方法

家族と協力して節約する方法5選
  • 家族での目標設定と協力
  • 楽しい節約アクティビティを提案する
  • 無理なく始められる小さな改善
  • 家族の意見を尊重し、共感する
  • 節約を家族の成長や未来への投資と捉える

これらの「家族が嫌がらない節約方法」の中からどれか1つを実践してみてください。

あなたの家族が全員で協力し、ストレスなく楽しんで節約することができることを願っています。

この記事があなたのお役に立てると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

    タイトルとURLをコピーしました