hagomochi– Author –
-
公務員の有給休暇は何日?使い切れる?元公務員が徹底解説
「公務員は有給が多くて休みやすい」と耳にする一方で、「実際に全部消化できるの?」「職場の雰囲気で取りづらいのでは?」と不安に思う人も多いでしょう。 僕は公務員になる前、「何日有給休暇があるのか」なんて知りませんでした。 公務員になってから... -
公務員が病気休暇を取るデメリットはある?給与・評価への影響や取得手順を元公務員が解説
体調がすぐれないけれど、無理して働かなきゃ… そんな不安を抱えるあなたへ。 公務員には心身の不調からしっかり回復し、焦らず復帰できるように設けられた「病気休暇」という制度があります。 本記事では、病気休暇の制度設計や休職との差、取得するメリ... -
ニートから公務員は無理?試験内容・面接のコツ・成功のポイントを元公務員が解説
「もう遅いかもしれない…」そう思って、公務員になる夢をあきらめかけていませんか? 実は、ニート期間があっても、公務員になる道はしっかり開かれています。 学歴や職歴に自信がなくても、年齢さえクリアしていれば多くの試験で平等にチャンスがあるのが... -
公務員を辞めたい40代へ|体験談と後悔しない行動を元公務員が解説
もう、これ以上この職場で頑張る意味があるのだろうか。 40代を迎え、これまで真面目に勤めてきた公務員としての毎日に、ふと湧き上がる違和感や虚無感。 「このまま定年まで、変わらない仕事を続けて本当に幸せなのか?」 そんな疑問を抱えながらも、家族... -
毎日残業はおかしい!公務員の長時間労働の実態と抜け出す方法
「毎日、定時を過ぎても席を立てない——これって“普通”なんでしょうか?」 もしあなたがそう自分に言い聞かせてきたなら、 結論から言うと、毎日残業が当たり前なんてことはありません。 法律や健康の基準でも、それは“異常”にあたる働き方です。 健康面の... -
30代40代でもOK!民間から公務員へ転職するメリット・デメリットを徹底解説
私の周りでは、民間企業から公務員へ30代・40代で転職している人がたくさんいます。 総務省の調査によると地方公務員の受験者数・競争率が、長年減少傾向が続いていましたが、令和2年度において増加に転じたとのこと。 この理由は、地方公共団体において... -
優秀な人ほど辞めている⁉公務員を辞める人の特徴と転職後どうなるのか
「優秀な人ほど公務員を辞めていっている」という事実を目にして、あなたは少し不安や疑問を感じていませんか? せっかく安定した職を得たのに、本当に辞める人が多いの? もし自分も同じ道を選んだら、その後どうなるんだろう? このように考えることもあ... -
【お盆休みがない⁉】公務員の夏季休暇とお盆に休みをとる方法!
「お盆に友達と遊びたいけど、うちの部署って本当に休めるのかな?」と、スマホのカレンダーをスクロールするあなたの姿が目に浮かびます。 私も現役時代は同じ場所で同じ悩みを抱えていました。 結論から言うと、公務員に“お盆休み”は存在しません。 でも... -
人事異動に納得がいかず辞める人が急増!感情の整理や行動計画を解説
「まさか自分が」「どうして私だけ」と、納得のいかない人事異動に直面し、「もう辞めるようかな」と悩んでいませんか? そのモヤモヤは、決してあなた一人だけのものではありません。 僕自身、これまで数多くの同僚や友人が異動に悩み、キャリアの岐路に... -
公務員を辞めたい20代へ。デメリットを理解して後悔しない選択をサポート
もっと稼げる仕事がしたい。やりがいのある仕事に打ち込みたい。連日の残業に疲弊した。 資料を整理する深夜、ふと「公務員を辞めたい」と思ったことはありませんか? 「本当に辞めても後悔しないだろうか」と迷いながら転職サイトを眺めるその気持ちに、...